スギ花粉症に悩む小中学生と30~50代の方には舌下免疫療法をお勧めします!

2024年春の多摩地域のスギ花粉の飛散量は、2023年と比較して80~90%と、若干減るかほぼ同じ程度と予測されています。それでも例年比の1.5倍ほどですので、症状に悩まされる方が少なからずいらっしゃることになると思われます。

先日発表された政府の花粉症対策プランでは、スギ人工林の伐採と花粉の少ない品種への植え替えによって30年間でスギ花粉の飛散量を半減させることを目標にしていますが、逆に考えると今後も30年間はスギ花粉症に悩まされるということになります。

そもそも花粉症とは、花粉に対する過剰な免疫(アレルギー)によって起こるものであり、免疫は加齢とともに低下していきますが、一般的にはおおよそ60代以後と言われており、50代以下の方はその年齢に達するまでは何らかの対策が必要となります。

スギ花粉症に対し、根本的に抑える/治る可能性のある唯一の治療法は「免疫療法」になります。免疫療法には皮下(注射)免疫療法と舌下(内服)免疫療法があり、当院では舌下免疫療法を行っております。この治療によって、およそ8割の方が症状が軽くなり、そのうち2割の方が完全に治る可能性があると言われています。

舌下免疫療法は5歳以上の方なら誰でも受けられますが、特に小中学生と30〜50代の方にお勧めします。

 小中学生にお勧めする理由としては、
①18歳までなら原則無償で治療が受けられます(医療証が必要です)。15歳までに始めれば3年間、13歳までに始めれば5年間、全て無償となります。
②年齢が進むにつれ、習い事や部活動、受験などで忙しくなるため、早く治療を始めて生活の中に習慣づければ、他の行事への影響が少なくなります。
③免疫療法はアレルギーの種類増加を抑える効果があるため、早く治療を受けることでスギ花粉症以外のアレルギーも予防できる可能性があります。

 30〜50代にお勧めする理由としては、上にも書いた通りアレルギーが自然に落ち着いていくのは60代以後とされていることから、免疫療法を受けることでそれまでの間、上手くいけば一生スギ花粉症から解放される可能性があります。
 また、この世代が最もスギ花粉症を有する割合が高いにも関わらず、それより若い世代と比べて治療を受けている人数が少ないというデータもあります。

舌下免疫療法は 3〜5年間 の治療期間を要し、その間は原則として 月1回 の通院が必要であり、また 最初だけは頻回(3週間の間に3回) に通院する必要があります。無理なく治療を続けられることが最も大事ですので、自身の生活環境から治療が受けられそうだと思うならば、お気軽にご相談下さい。

 スギ花粉に対する舌下免疫療法は12月22日まで導入可能です。それ以後は来年6月まで受けられません。
 11月初めの時点で10名分ほどの残薬がございますが、現在製薬会社の方で出荷制限中であり、残薬がなくなりしだい今季の治療導入を終了させていただきます。


街のクリニック日野・八王子
ご予約はWeb予約から